新米ママ必見!0歳〜1歳向けおすすめ遊び道具3選と遊び方のコツ
こんにちは!わん子です。私は現在、保育園で1歳児クラスを担当していますが、保護者さまから「家で赤ちゃんとどう遊んだらいい?」とよく相談されます。今回は、0歳〜1歳の赤ちゃんにおすすめの遊び道具3つと、遊び方や声かけのコツをご紹介します。親子で安心して楽しく遊べる内容です。
0歳から楽しめる積み木で遊びながら発達サポート
積み木は、赤ちゃんの手先や集中力を育てるのに最適なおもちゃです。最初は積んだものを倒す遊びから始め、月齢が上がるにつれてバランスを考えて積み上げる遊びへと発展します。倒れても「倒れちゃったね、また作ろう」と声をかけると赤ちゃんも安心。親子で楽しい時間を過ごせます。「あーあ」とか、マイナーな表現はママは封印でお願いします。悪いことしちゃったのかな、って思っちゃいます。楽しく行きましょう!
ほんとに色んな種類があって、本来は単純な形のものが飽きないのですが、こんなセットも色々入っていて楽しいですね。ちょっと高価だからじいじにおねだりしましょうか(笑)。ギフトにはおすすめなタイプです
転がすだけで楽しい!柔らかいボールで運動と感覚を育む
柔らかいボールは、0歳〜1歳の赤ちゃんが楽しめる運動おもちゃです。最初は転がるボールを目で追うだけでOK。お座りができるようになったら、短い距離を転がして遊ぶと喜びます。大きさがいくつかあると成長に合わせて遊び方を変えられます。遊びながら親子のコミュニケーションも楽しめます。
こちらのボールセットは掴みやすいし、軽いからねんねの赤ちゃんから長く使えますよ。
ねんね期から安心!布絵本・ソフト絵本で知育と触覚を育てる
布絵本やソフト絵本は、ねんねの赤ちゃんにも安心な柔らかい素材で作られています。洗えるので清潔に保てるのも嬉しいポイントです。しかけ付きの絵本は、赤ちゃんの好奇心や触る楽しみを育てます。人生で最初に出会う本だからこそ、楽しい安心体験にしてあげたいですね。読み聞かせ習慣のきっかけにもなります。
絵本、布絵本も色んなおすすめがあって、1つには選びきれないのですが
今日は、みんな大好きはらぺこあおむしの布絵本をご紹介。
まとめ:親子で安心して遊べる道具で楽しい育児時間を
今回は、0歳〜1歳向けの積み木・柔らかいボール・布絵本の3つをご紹介しました。どれも赤ちゃんの発達をサポートし、親子で楽しい時間が過ごせるおもちゃです。遊んでいる途中で積み木が倒れちゃったり、思うようにできなくても、「また作ろうね」と笑顔で声をかけてあげると赤ちゃんも安心。乳児の時はいつも笑顔で遊んであげられると、のびのび育つと思いますよ。なかなかそうもいかないですけど(笑)
まだまだ紹介したい本やおもちゃがたくさん。少しづつご紹介いたしますね。
成長に合わせて遊び方を変えたり、いくつか道具を揃えて試してみてくださいね!



コメント