赤ちゃんの寝かしつけ神アイテム『ぬいぐるみ付きガーゼ』 プレゼントにもおすすめ!

ギフト・プレゼント

※本記事にはプロモーションが含まれています

新生児の寝かしつけはママやパパにとって特に大変な瞬間。そんな中で「ぬいぐるみ付きガーゼ」は、安心感を与え寝かしつけを驚くほどスムーズにしてくれるアイテム。さらに一度それを子どもが安心グッズとして認識すると、寝かしつけ神アイテムとしてずっと利用出来るのです!今日は、その魅力と使い心地を詳しくご紹介しますね!

新生児の寝かしつけに求められること

新生児は環境の変化に敏感で、不安や緊張からなかなか眠れないことが多いもの。親の手に抱かれる安心感は大切ですが、手が離せない時には寝かしつけが難しくなりがちです。そんなとき、赤ちゃんが触れて安心できるアイテムがあると、気持ちが落ち着き眠りに入りやすくなります。

赤ちゃんはやわらかい布製や感触の良いおもちゃを握ったり触ったりすることで不安や緊張が和らぎ、安心感を得ます。これは自律神経を刺激し、リラックス効果をもたらすため、寝かしつけのサインにもなることがあります。

「PETIT BATEAU(プチバトー) ドゥドゥ」

フランス語でベビーが肌身離さず持っているお気に入りの物のことを指す「ドゥドゥ」。
かわいいウサギの顔のついた優しい感触のガーゼ。模様はいろいろあります。

環境にやさしく、第二の肌と呼ばれるほど心地よい肌触りの1×1リブ編み素材を使用。ベビーの初めてのお友だちとして、出産祝いなどのギフトにも喜ばれるアイテム。

子どもさんが持つのにちょうどいい、とても軽くて柔らかい肌触り。
簡単に洗えるから衛生的。洗い替えとして複数持つのがおすすめです。

私の伺っているシッター先のお子さんは1歳くらいから眠くなると「うさぎ」といって、それを持つだけでひとりで勝手に寝る体制に入るので、ほんとにママは楽そうでした。
今、2歳になりましたがねんねうさぎちゃん、3つめを入手ししてましたよ。

外泊の時も持っていけるサイズ感で、大活躍しています。

▶️商品ページを見る

「MAYLILY ぬいぐるみ付きガーゼ」

ぬいぐるみ付きのガーゼ。赤ちゃんの敏感な肌にも安心のやわらかさが魅力です。オーガニックコットでできたぬいぐるみ部分は赤ちゃんが握ったり抱きしめたりできるデザインで、遊び心も満点。
さらに、ガーゼ素材には抗菌・吸湿性に優れたバンブー(竹)素材(ポーランド性のバンブーファブリック)を使用しており、通気性がよく汗や湿気をしっかり吸収して快適に保ちます。コットンよりも柔らかくきめ細かいと言われています。
大事なあかちゃんのファーストトイにピッタリですね。

カラーバリエーション(動物のバリエーション)が豊富なのも楽しいです。
洗い替えに何種類かあるといいですね。

▶️商品ページを見る

ベビーシッターが実感!寝かしつけが楽になる理由

実際にベビーシッターとしてこれを利用しているご家庭に訪れて感じるのは、赤ちゃんがこのガーゼで触れているだけで落ち着き、すぐ眠る体勢になってくれること。私の子育てでも利用すればよかったと思うグッズNo.1です。

よく、小さい時はこの毛布がないと寝なかったとか、このぬいぐるみがあると安心できたとか、そんな経験のある方も多いと思いますが、毛布やぬいぐるみではお出かけの時のサイズ感や衛生面で不都合なことが多いのでその点でもおすすめです。

こんな方におすすめ

  • 新生児の寝かしつけに苦労している方
  • 乳児・幼児になった時に寝かしつけで楽をしたい方
  • 赤ちゃんがナデナデやカミカミできる安心できるおもちゃが欲しい方
  • 外出先でもさっと使えて清潔に保てるガーゼを探している方
  • 赤ちゃんへのプレゼントや出産祝いにも最適

ぬいぐるみ付きのガーゼは新生児期の寝かしつけを確実にサポートしてくれる心強い味方です(早めの習慣付けがポイント)。
新生児期に習慣つければ、幼児になるまで楽ちん育児が続きます。
疲れがちな育児を少しでも楽に、そして赤ちゃんが安心して眠れる環境づくりにとても強いママの味方となるねんねガーゼです。


寝かしつけにお悩みの方は早めに試してみてください。安心感がぐっと増して、毎晩のぐずりも軽減されることでしょう。ベビーシッターとしての実体験から強くおすすめします。苦労されているパパママを見ると、あぁもっと早く伝えてあげればよかったと思います。

*もちろん、ガーゼ製であれば類似商品でも大丈夫。あまりごつごつと大きくない方がいいですね。

コメント